3月25日(木)研修委員会がZoomでスタートしました。
この日の参加者は、地域情報ネットワーク若林委員長をはじめワイエス吉田さん、バーツプロダクション稲葉さん、ホージャクリエイト越智さん、そして事務局 桑田が参加しました。(お休みが、ともとす八尾さん、POSKA日高さん)
初めに自己紹介と挨拶が行われ、そのあとに研修委員会の事業内容等の確認を行いました。この日は下記の通り勉強会日程が決定しました。
第1回 経営者勉強会 7月14日
第1回 社員勉強会 9月 1日
第2回 経営者勉強会 10月13日
第2回 社員勉強会 11月17日
この研修会は、ブロックの研修会では聞けないような内容が求められるため、全国規模の研修としてスケールメリットを活かした講師であることを前提に社員が参加したくなるような知名度のある講師を模索したいと思います。
今後は毎月会議を重ねて、高い完成度を目指します。ご期待ください~
4月15日(木)オンラインで組合員研修委員会が開催されました。
今回から、ともとす八尾さん・ライズウィル金山さん・POSKA日高さんが加わりフルメンバーとなりました(ホージャ越智さんは都合により欠席)
まず、ともにポスティング経験者のサンシャイン池崎氏と芸人でコンビとして活躍する加賀谷のお二人に講演依頼を委員長から打診していただいた報告が行われました。
残念ながら単独での講演は難しく、お断りを受けましたが、司会とのやり取りで進める形式であれば可能性を残したため、継続審議案件となりました。
続けて前回の宿題であった研修会の推薦講師をそれぞれ発表いただき、経営者向けと社員向けとで振り分けを行いました。
特に第1回経営者勉強会が7月14日に迫っているため、第一候補の選択を議論し、NHK総合「所さん!大変ですよ」、フジテレビ系「ホンマでっか!?TV」、日本テレビ系「ウェークアップ!ぷらす」、毎日放送「ミント!」ほかでコメンテーター等を務める牛窪恵女史にお願いすることとなりました。
牛窪さんの得意分野として「ビジネスマーケティング」「働き方改革」「ワークライフバランス」「ダイバーシティ」などがあり、特に世代間ギャップ「今ドキ部下~草食系男子・肉食系女子~を指導するコツ」や「上司と後輩との付き合い方~バブル世代から草食世代へ」などをお話しいただければと思います。
その他、社員向けの研修としてクレーム対応の一般社団法人日本クレーム対応協会代表理事谷厚志氏や、お笑いコンビ「マシンガンズ」として活躍する傍ら、ごみ収集時に見えてくる「社会世相」「食品ロス問題」「環境問題」などSNSや執筆、講演会などで発信している滝沢秀一氏などが候補としてあがりました。
※実は・・・会議終了時には上記となる予定でしたが・・・残念ながら牛窪さんは予算が合わず再検討となりました。
5月10日(月)臨時の研修委員会が開催されました。
これは、7月14日に行われる経営者研修会の講師選定において前回までの依頼がとん挫したため新たな方向性を決める会議となりました。
今回、第一候補にヘルスメーターやタニタ食堂でおなじみの株式会社タニタ・谷田昭吾様に依頼することとなりました。
楽しいお話をオンラインでいただけますので、ぜひご参加ください。
5月20日(木)10日に続けて今月2回目の研修委員会が開催されました。
初めに7月14日に行われる第1回経営者勉強会の講師に決まった計測機器の株式会社タニタの「中興の祖」谷田大輔氏の三男、谷田昭吾氏にお願いする講演テーマを「タニタで学んだ成功法則 ~赤字企業を世界NO.1へ導いた“経営の秘訣”とは?~」に決定しました。
これに伴い各所の役割分担を確認し、いよいよ本格的なスタートを切りました。
次に9月に行われる研修講師予定の講師を(一社)日本クレーム対応協会代表理事の谷厚志氏に決定し、スケジュールを押さえました。演題は「お客様の怒りを笑顔に変える!クレーム対応」の予定となっています。
その他にもパソコン仕事術セミナーやプロゴルファーの高島小百合プロなど、楽しみな企画が候補に挙がっています。
皆様のためになる企画をこれからも考えていきたいと思います!
6月17日(木)研修委員会が7名のオンラインで開催され、第1回経営者勉強会の最終準備を行いました。
今回の講師は体脂肪計のタニタでおなじみの谷田昭吾氏で、テーマは「タニタで学んだ成功法則」と題して講演いただきます。
【谷田昭吾氏】
体脂肪計で世界一となり、社員食堂でも話題になった株式会社タニタの創業ファミリーであり、現筆頭株主。
同社の営業・新規事業・新会社立ち上げ、海外における役員経験を経て独立。父・谷田大輔氏(株式会社タニタ前代表取締役社長)の最も近くで、公私にわたってその経営学を学び、赤字企業だったタニタを成長させた「タニタの成功法則」を受け継いできた。
新会社立ち上げの中で心理学に興味を持ち、現在ポジティブ心理学トレーナーも務め、天才達の成功法則を心理学の観点からも分析している。
講演では父から学んだ経営学を客観的視点で語り継ぐと同時に、自身が学んできたポジティブ心理学の視点から「成功法則」をビジネスや日常生活で実践するための方法を伝えている。
講演紹介動画はコチラから。
8月18日(水)オンラインにて研修委員会が開催されました。
初めに9月1日に行われる社員研修会の応募状況が報告され、既に120名の申し込みをいただいたためZOOMのアカウントに大規模ミーティング(100名以上の参加がある場合必須)を追加したことをお伝えしました。最終的には150名に達するようさらに告知を行うこととなりました。
次に10月に行われる第2回社員研修会において開催される「高速パソコン仕事術セミナー」の募集要項が検討され、PC整理術とExcel操作がチョイスされました。
今回も目からうろこの講義を用意いたしましたので、ぜひお申し込みを願いします!9月中旬には募集を開始します~
最後に11月開催予定の第2回経営者勉強会について協議しました。当初は大阪で対面方式でSDGsについて学ぶ予定でしたが、この日の時点で全国の感染者数が23,000人を超え、過去最高となっており対面での開催は非現実的と判断しました。代替案としてオンラインで開催することとし、予算や講義内容については改めて検討することとなりました。
7月の4連休あとから増加してオリンピックの開催、そしてお盆休みが重なったこの日の感染者数は誰しもが想像できたことと思います。飲食店を筆頭に困窮する業界が多くある中、政府の政策に疑問を禁じえません。
9月15日(水)7名の参加で研修委員会がオンラインで行われました。
この日は、前回の社員研修会の反省点を協議し、次回に活かす内容とその役割分担などを決定しました。
オンラインは便利な反面、ミュートになっていなかったときなど、講師以外の声が入りノイズとなるので、その監視委員の設定や、不要なチャットの書き込みができない設定委員など快適な研修会になるための打ち合わせを行いました。
また、今回の講師である黒川さんからのご要望である「投票機能」の設定などもも試してみました。
今回も無料で開催いたしますので、ぜひともご参加ください!!!